Information

お知らせ

  1. PAGE BACK
  2. HOME
  3. お知らせ
  4. 2019年の記事

2019/03/28 09:49 【日記】

お別れ会、おやつはバイキング形式のパーティー。

本日3月28日は、お別れ会&お昼のおやつはバイキング形式のパーティーでした(*'▽')
あっという間に一年が経過し、今年度最後の日記となります…。卒園を前に少しばかり個人的な想いを述べさせていただこうかな、と(>_<)。
昔から私自身あまり「先生」と呼ばれる職業に魅力を感じていませんでした。にもかかわらず、なぜ保育士という仕事を選んだのかと言いますと、これから子どもたちが歩んでいく長い長い人生において、一番無邪気で純粋なこの時期に「沢山の愛情を受けながら、思いきり笑って過ごして欲しい」という想いからでした。楽しいこといっぱい、夢いっぱいの遊びや生活の中で感じ取ったこと・学んだこと・思い出の数々が、いずれ壁にぶつかった時に何らかの心の支えや道しるべになってくれれば、と思います。
全然立派な保育士ではないですが、子どもたちと楽しいこと・悲しいこと・腹が立つこと・嬉しいことなど「共感する」ことだけは、なにより大切に過ごしてきました。これからも、そこだけは変わりません。
子どもたちにどれだけ寄り添えたのかは分かりませんが、どこか記憶の片隅に「先生と一緒にいっぱい笑ったなぁ~。保育園楽しかったな~♪」と残っていてくれれば幸いです。


以上、少々キザな言葉になってしまった感はありますが(笑)、その想いは本物です。

お別れ会では、保育士お手製のコサージュを胸につけ、名前を呼ばれるのを待つ卒園児の姿がとても凛々しく見えました。まだまだ幼いけれどもしっかり者の2歳児さん6名が今日までたかじょうえん。を引っ張ってくれました(^_-)-☆ 堂々とお返事をして、園長先生から卒園証書を受け取り、得意のダンス(パプリカ)を披露し、在園児ひとりひとりと握手をしてお別れ会が終了しました。

そして、お昼寝後はお待ちかねのおやつバイキング。
沢山のごちそうの中から自分で好きなものを選べるのは嬉しかったよね♪おかわりするお友だちもいっぱいで、お腹が大きく膨らみました。今回は、うどんと黒ゴマラスクが大人気!


「嬉しいけれど、こんなに沢山あると迷ってしまう(>_<)」




これで今年度の行事が全て終了しました。卒園、退園される保護者の皆様には、大切な命をお預かりした入園の日から、今日まで子どもたちと私たち職員を温かく見守って下さり、本当に有難うございました。
たかじょうえん。を巣立っていった子どもたちが皆強くたくましく育ち、いつでもいつまでも笑顔でいられるように心から祈っています。






PAGE TOP