Information

お知らせ

  1. PAGE BACK
  2. HOME
  3. お知らせ
  4. 2019年の記事

2019/04/12 13:27 【日記】

新年度が始まりました。

四月六日に入園・進級式を終えました。新入園児5名を迎え、約2週間が経過して、お部屋の中も大分落ち着いてきました。とは言っても、まだまだ小さい子どもたち…お母さん・お父さんのことが大好きで、ふと思い出しては泣いてしまうこともあり、園での生活に慣れるまでの時間にも個人差があります。子どもたちが無理なく安心して過ごせるように、ゆっくり見守りながら、沢山声をかけ、沢山抱きしめて気持ちを受け止めてあげたいと思います。


まだ前年度の卒園の日からそれほど経ってないにも関わらず、卒園・退園児のみんなは、新しい保育園に泣かずに通ってるかな~?お友だちは出来たかな~?引っ越したおともだちは新しい土地で元気にしてるかな~?と気になったり…親バカならぬ保育士バカですね(>_<)笑。
つい先日、3年前に卒園したお友だちが、小学校の入学式を終えた後に、お母さんと一緒にランドセルを背負った姿を見せに来てくれました。卒園から3年も経過しているのにわざわざ会いに来てくれて、保育士冥利に尽きます。卒園・退園した子たちの大きくなった姿、元気な笑顔を見たとき、保育士という仕事を選んで本当に良かったなと思います。
いつまでもいつまでも、みんなのたかじょうえん。です。近くを通った時は、ぜひ元気な姿を見せに来てくださいね!(^^)!職員一同その日を楽しみに待っております。


さて、風の心地良い今の時期は、戸外に「春」を探しによく出かけています。桜は満開の時期を過ぎましたが、道沿いにはまだまだ色々な花が咲いており、木々にも新芽が出ていて、それに集まってくる鳥など、子どもたちの興味をひくものが沢山あります。子どもの発見に耳を傾け、一緒に驚き、喜び、季節を感じ、共感することの楽しさを伝えていければと思います。

公園に着くと、みんな思い思いにブランコや滑り台へと走って行きます。ぱんだ組さんになるとお友だちを誘って、ごっこ遊びが始まったり、虫を探したり、保育士と追いかけっこしたりしています。うさぎ・ひよこ組さんは、芝生の上をよちよち歩いたり、ぱんだ組さんの真似をして滑り台の階段を真剣な表情で登ろうとしたりする姿が見られます。
「ここは、僕たちのお風呂だよ♪」

「ブランコ大・大・大好き!!」

この間の散歩の帰り道、横断歩道でまっすぐに手を挙げたぱんだ組さんのHちゃん。なぜか、その後も「保育園に着くまで手を挙げたまま帰る」と自分でルールを課し、見事にやり遂げました(笑)。これが、二歳児さんなのでとっても可愛らしくて、笑ってしまいました!

室内では、ぱんだ組さんは絵の具やクレヨン、のり等を使って「こいのぼり」を制作中、完成したら「たくましく大きくなってね」と願いを込めて部屋に飾ります。
うさぎ・ひよこ組さんは手型、足型のスタンプをとりました。これから一年間でどれだけ大きくなるのか楽しみです(*'▽')


また新たな気持ちで一年間いっぱい笑って楽しく過ごしていきたいと思います。保護者の皆様どうぞよろしくお願い致します。






PAGE TOP