Information

お知らせ

  1. PAGE BACK
  2. HOME
  3. お知らせ
  4. 2019年の記事

2019/08/13 14:47 【日記】

夏真っ盛り!!

毎日暑い日が続く中、お盆を迎えました。ご先祖様の供養や夏ならではの体験をして、充実したお休みを過ごされたでしょうか。お盆期間中もお仕事だった皆様、大変お疲れ様でした。


7月、8月と動かなくても汗ばむくらいの暑さですが、その分子どもたちの水遊びはとても気持ちよさそうで、私も海パン姿になって一緒にプールに飛び込みたいくらいです(/ω\)…笑。
多くの子どもたちがすっかり水に慣れ(ちょっぴり苦手で、お水から遠ざかるお友だちも若干名いますが)、プールに浸かるだけでなく、かたくり粉遊びや泡遊びをしたり、色水でジュースを作ってみたり、ミニトマトを収穫してプールの中でつまみ食いしてみたり…笑、と様々な夏ならではの体験をしています。


泡遊びでは、フワフワな感触を楽しんだり、全身泡だらけになったり、さらに2歳児さんはタオル地をゴシゴシ洗って洗濯ごっこもしてみました。


色水遊びは、透明な水に色がつくところから観察すると「わ~!」と歓声が上がり、色をみて「バナナ!もも!ぶどう!」と次々に果物の名前が出てきました(^_-)-☆そして自分の好きな色の水を取りにいき、ジュースに見立ててみたり、色水を混ぜて色が変わると面白そうにしていました。こうした遊びの中で自然に「色」に興味を持ったり、「色の名前」を覚えたり、「不思議さ」に気付いてもらえたら、とても嬉しく思います。


ぱんだ組さんの制作の様子です。お魚の塗り絵をしました。背景の波は、指絵の具で青色に。

…すると、うさぎ組さんが興味深そうに近づいてきました。「私たちもクレヨンぬりぬりしたいな~」

その他にも、しゃぼん玉に水風船遊びもしたよね。


夏も後半。子どもたちが思う存分、夏の遊びを満喫できるように、新しいこと・楽しいことをもっともっと職員みんなで知恵を出し合って、考えていきたいと思います(*'▽')














PAGE TOP